2025年7月2日水曜日

  



ブログ記事ランキングにオイルクーラーネタがトップにあったので更に小ネタ

これ俺のSPオイルポンプです♫

もちろんトロコイド式の軍曹(YRP)モデル

ご存知、俺のジェイはYRP満載なんです(笑)

 巷でZにトロコイドが必要ないとか何とか言ってるけど・・・

それ正解! 

ただ大きな勘違いをしてる人が多い!

Zのエンジンにトロコイドポンプが必要なんじゃなく・・・

冷却させるために必要なアイテム?ということです

もっと言うと・・・

トロコイドポンプを付けただけで冷却効果が格段に上がるのではなく・・・

オイルクーラーと上手く併用することで冷却効果が上がると言うことです

更に前回で記事ネタにしたように・・・

ただオイルクーラーを付けるのではなくいかに効率よく冷やせるようにオイルコアに小細工をしてやるかが肝なんです

教えないけどね(笑) 

まぁ分からないなら?理解できないなら?付けない方が無難です(笑)

一般さんは迷わずメーカー純正でしょ?

いや今ならブルドックさんのが良いかも(笑)

BMI 川島 

 

  


火曜珍遊記(新潟編)

昨日は午後から天気が荒れるということなんで早めの帰宅を目指し出発(笑)

5時半ぐらいだったかな・・・

朝はとても涼しく走りやすく快適に新潟まだ行けましたよ♫

でもR17の途中にあるトンネルは冷んやりどころじゃく寒いくらいでした(爆)

確か沼田の電光掲示板で23℃でしたね

そんなこんなで新潟に早く着きすぎたので何処もご飯屋さんがやってない(笑)

道の駅ですら食堂は10時からでしたね(笑)


 

新潟まで来てコンビニじゃ寂しいんで道の駅の直売場で売ってるおにぎりを食べました

本当は海鮮丼を食べに来たんだけど・・・

開店まで時間があるし天気が荒れるっていうので南魚沼の道の駅でまったりして帰りは高速でバビュ〜んと帰っちゃいました 


 

途中、赤城高原PAで家族へのお土産をゲット( ^ω^ )

うちのカミさんこのあげうどんが好きなんさ(笑)

それにしても新潟から群馬に入った途端、熱風でヤバかったなぁ〜(爆) 

途中、気持ち悪くなりながらも昼には家に到着です

そして夕方、雷雨ゴロゴロドッカ〜ン

計画は慎重に(爆) 

 BMI 川島