2025年5月19日月曜日

 


 まもなくエンジンチェック終了です♫

今回のコンテナ車両ですが見た目のわりにマ・ト・モ♫

まるで俺みたい(笑)

6月入ったらすぐ売り出せるかな?!

 BMI 川島

2025年5月18日日曜日

 


カウルのお話し

最初に付けたMOTOKOのカウル

見た目は重そうだけどそうでもない(笑)

実際、付けてみると操作が重くなるとかもなく

見た目も個人的にはグッドです♫

冬も身体に風が当たらないから寒くないしね

がしかし・・・最大の問題は高速時、ヘルメットに風がめちゃ当たり風切音が凄いのとブルブル乱気流が起こること(笑)

正直、ストレスを感じるくらい

だから外しました(笑)


 

そして次につけたのがほぼ見た目だけ?お飾り?のカフェタイプ? 

これは単にメーターに虫がこびり付くのが嫌で付けた(笑)

あとはETCが非防水のため少しでも雨が当たらないようにと(笑) 

高速時での効果はほぼ無し(爆)


 

そしてそして今回、広島に行った時にお土産でもらったカウルを現地で取り付け帰宅したんですが・・・

これが一番しっくり来てるかも(笑)

見た目、性能共にグッドです

 高速でも良い感じにヘルメットの上頭部で交わしてるし

なんといってもVXによく似合ってると思う(笑)

良いお土産いただきました!

 GONTA兄さんあざっす!

 BMI 川島

2025年5月17日土曜日

 


 まもなく車検切れ

まだまだVXのことが知りたくて・・・

知りたくて(笑)

またロンツーも行きたいしねぇ〜

そんなわけで継続車検を取ります( ^ω^ ) 

ジェイは?!(笑)

BMI 川島

2025年5月16日金曜日

  

 おまけシリーズ

コラッチョと仲良くなりました(笑)

 BMI 川島

2025年5月15日木曜日

  

広島おツーリング 2日目(最終日)

昨夜、21時に就寝したおじさん二人(笑)

そして朝も早起きして予定まで時間があるが時間が勿体無いと言うことで・・・

ある意味、今回の楽しみでもある洋菓子店を次回に持ち越して


 


朝からラーメン屋さんへ爆走しました(笑)

友達のインスタでちょいちょい登場するラーメン屋さんで前から気になってたんすよねぇ〜♫

肝心のラーメンですが尾道ラーメンとは言わないが?!

ほぼ尾道ラーメンでしょ(笑)

チャーハンと一緒に美味しく頂きました( ^ω^ )

次回もリピ決定!

朝からラーメンとチャーハンで満腹になったせいか眠気が襲います(笑)

あくびを繰り返しながら海沿いを走り旅のメインポイントへと爆走します

途中、鞆の浦の街並みに感動しつつ


 

絶景ポイントにて記念撮影♫

順調に飛ばして今回のメインポイントである人魚像に到着!

因みにこの人魚像は特に有名ってわけでもなく・・・

広島県民すら知らない絶景ポイント?みたいです

別に良いんです!俺のお気に入りポイントだから(爆)

お次は最終ポイントの尾道へ


 

これまた古い街並みを見学しお土産を買いこれにて広島の観光は終了となりました(泣)

この時点でお昼ぐらいでしたが朝ラーメンが効いてお腹が空きません(笑)


 

なもんでこのままお別れの東城インターを目指し

182号の峠道を爆走しインター前のスタンドでしばしのお別れとなりました

今回、お世話になったGONTA兄さんありがとうございました♫

また会いましょう( ^ω^ )

さてこの時点で14時・・・

実はこの日も滋賀あたりで宿泊を予定してましたが・・・

家庭の事情ってやつで帰ることに(笑)

そんなわけで帰りも給油とトイレ以外は爆走です

暗い中央道は初めて走ったけどヤバいね

真っ暗で全然見えない(笑)

しかも山間エリアはめちゃくちゃ寒くて途中、カッパに着替えて耐え凌ぎました(泣)


 

そんなこんなで岡谷インターを降りたのが22時ぐらいで

ここから佐久インターまで下道を走ります

本当の恐怖はここからなんです!

峠道はハイビームでも全然見えないくらい真っ暗で3回ぐらい突っ込みそうになるわ気温も寒いわで心が折れた

さらにガス欠しそう・・・

こんな真っ暗な中でひとりぼっちになったらどうしようと常に考えながら走ってました(笑)

まぁ結局、ガス欠は逃れて横川SAで入れられたけどね

でもね・・・

横川近辺は霧雨で更に寒くこれまた心が折れました(笑)

いやぁ〜夜の峠は二度と走らないと思いました

なんだかんだ0時前にギリギリ到着!無事故無違反! 

一泊二日広島の旅

これにて終了です

ありがとうございました

 BMI 川島




2025年5月14日水曜日

 

広島おツーリング (初日)

初のロングツーリングを目前に眠れず出発!(笑) 

雨は上がったものの・・・

濃霧でびしょびしょに濡れ途中、高速乗る前にコンビニでカッパに着替え再スタート! 

行きは新東名ルートで向かったのですが山間エリアは気温が低く濃霧で寒かったです

カッパで正解でしたね♫

そして日も登り出した頃、静岡エリアでは向かい風の爆風が続き首がヤラレ死亡(笑) 

この辺りから睡魔が襲ってきてヤバっかったが大阪に入り

念願の太陽の塔を目の前にして大興奮!

すげぇ良いね( ^ω^ )

街中にあの異様な感じが凄く良かったなぁ〜(笑)

これでだいぶ元気を取り戻し待ち合わせの院庄ICまでバビューンと行きました♫

そして友達と合流 !

予定通り10時間掛かりました

眠さと風でバキバキでしたが今回の旅は時間との戦いなので


 


初日の目的地

岡山県のレトロ自販機周りへと走り出しました

まず初めにお弁当のおかもとさんへ行って天ぷらうどんを食べ


 


次はベンダーショップもみぢの里さんできつねうどんを食べました

関西のうどんは関東と違って出汁がきいてうどんもモチモチで美味しんですねぇ〜

自販機でもクオリティーが高いです(笑)


 

そんなこんなで2件寄った時点で15時ぐらい

ぼちぼち宴会準備のため早めに友達宅に行く予定ですが・・・

ちょいと遠回りして海沿いリクエストで走らせてもらいました

 


そして宴が始まり美味しいお肉を食べながらお酒を飲みおじさん二人は早々就寝となりました(笑)

つづく

 


 

 今季、2本目のコンテナが入庫しました!

今回は完全プロ向けですね(笑)

取り急ぎご報告まで

 BMI 川島

2025年5月9日金曜日

 


 いよいよ広島おツーリング!

本当は4月の予定でしたが体調不良のおかげで断念しました

そして日曜決行です!

日頃の行いが良いので晴れそうです(笑) 

取り敢えず無事故、無違反で帰ってきます

おツーリング日記は後でブログに書きますので是非ご覧ください(笑)

※10日の夕方から13日まで不在となります

 BMI 川島

2025年5月8日木曜日

 


定期的にお知らせしてるアパレル(笑)

今の時期だとラグランが良い感じかと思いますよ〜

 カラー 白黒

サイズ M,L 

※Mサイズがぼちぼち品薄となってます

販売価格 ¥4620税込

お支払い方法:店頭、代引き、銀行振込(レターパック)

宜しくご検討ください♫

 BMI 川島

 

 


来週、今季2本目のコンテナが着弾!

そして速報!

3本目のコンテナが海外より発射しました!

到着は6月末〜7月頭あたり?! 

まぁいつも通りハイペースでございまする(笑)

そんなわけで夏、秋まで予定パンパンで生き急ぎます( ^ω^ )

BMI 川島

 

2025年5月7日水曜日

  


ぼちぼち田植えシーズン!

鯰人はそわそわしてくるわけで(笑)

あちこちの本流から支流へそして水路へとの扉が開き出す!

扉って水門のことね(笑)

俺がやってるエリアはGWが一つの目安となり本格的にナマちゃんがスタートします♫

そんなわけで月曜は仕事帰りに期待してホームポイントへ!

うっ!!!!!!

先行者がいるじゃんかよ!

でも釣れるのはそこじゃ無いんだよなぁ〜って・・・

俺は気付かれないようそろりそろりと暗闇に消えるのでした(爆)

そして開始10分で水面が爆発する! 

やっぱりナマちゃんもう入ってたかぁ〜とにんまり♫

足場を見る限り草が倒れてないし

どうやら俺は先取りしたっぽい?!

実際、3ナマちゃん釣れたしね( ^ω^ )

そんなわけで眠れない日々が続きそうです(笑)

 BMI 川島

2025年5月5日月曜日

 


 明日は定休日

なもんでゴールデンウィーク期間は今日で終了です

お疲れ様でした(笑)

今回はバイクの在庫が少ないせいか・・・

GWは静かなもんでした(笑)

そして最近、ご来店されるお客さんとの話題?といえば・・・

某ショップにて車両、エンジンの整備をしてもらったんだけど

どうにもこうにも調子が悪いというお話し・・・

まぁこの世界ではあるあるです(笑)

同業者の悪い話しは良い気分はしないのですが嫌でも耳に入ってくるわけで・・・

逆にうちのことも他店で言われてると思うし(笑)

 

旧車で良くある決め台詞!

’旧車だから’ 

’こんなもんでしょ’

俺が最も嫌いな台詞!

個人的にはそんなことあるわけないじゃんって思ってますから

納車されてすぐグズっちゃうとか・・・

それさちゃんと整備したのって思うでしょ?!

うちはそういうことが無いよう整備を行なってからかなり乗り込んで納車するし

良い意味で言い訳出来るくらい手を入れる(笑)

だからって100% トラブルが出ないわけじゃない!

けど100%を常に目指すべきだと思ってます♫

それがバイクを売る側、整備する側の’愛’だと思います

俺の決め台詞は・・・

旧車でも普通に乗れるし

旧車だから壊れるわけではない 

かな(笑)

BMI 川島 

2025年5月4日日曜日

  




広島おツーリングへ向けてメンテ終了♫

まぁ日頃、メンテしてるから特にコレって事はしてないんだけどね(笑)

一番の気がかりはETCだな(笑)

最近、調子悪いから開くか心配だわ (笑)

バイク用じゃないから雨に打たれても良いように防水加工はしといた(笑)

あとはトラブルを想定して工具用意します

通常の工具セットとは別にパンク修理、空気入れ、レギュレター、イグナイナイターユニット、テスター、配線(ギボシ類)ヘッドライトバルブ、プラグ、ヒューズなどなど

短期とは言え・・・

長旅なんで必要以上に装備していきます(笑)

よっ!あとは天気次第だな( ^ω^ )

 BMI 川島

 


 

 

 

2025年5月3日土曜日

 


まもなくコンテナ着弾です!

ざっくり50台オーバー! 

内容は下記の通り

HONDA:CBX550,CB450DX,CB400F,CB250T,N CB400T

SUZUKI :GS400,425 GSX400F GT380

KAWASAKI :Z250FT,Z400J,500,550 ゼファー400.750

以上の内容となります

話しは変わって・・・

いやぁ〜何年振り?何十年振り?のお客さんが久々にご来店して色々とお話しさせていただきました( ^ω^ )

何処も家庭の事情があるんすねぇ〜

よく分かります(笑)

バイクってさ完全趣味のものだから・・・

基本、一般家庭には不必要なもの(笑) 

乗りたいなら家庭のことを良く手伝って、沢山働いて稼いで奥さんに渡してあげることですかね?!

そうしたら買えるんじゃない?

まぁ何処の家にも鬼はいるってことだべ(笑)

 BMI 川島

 

2025年5月2日金曜日

  



広島おツーリング2025

今回、広島の滞在時間は20時間くらい?(笑)

メイン行事?任務を遂行したらすぐ帰る感じです

まぁ来年?リベンジ予定です(笑)

広島入りの前に岡山のレトロ自販機 に連れてってもらう事になったので今から興奮しております(笑)

実は岡山には3軒のレトロ自販機があるんだけど全部回ると時間がかなり掛かるそうなんです

そんなわけでその中から狙ってお邪魔するベンダーハウスもみぢの里さん♫

https://jihanki.michikusa.jp/chugoku/momidi/ 

取り敢えず帰ってきたら広島ツーリングネタを沢山アップするんでお楽しみにぃ〜( ^ω^ )


BMI 川島

 

 

2025年5月1日木曜日

 





 皆さんGWをいかがお過ごしでしょうか?

当店は通常通り営業してますのでお気軽にお越しください(^-^)

車両についてはちょいと品薄でございますが・・・

金額のついてない車両も絶賛闇取引中です(笑)

さて仕事の話しはここまで

いよいよ広島おツーリングの日にちが迫ってきました♫

行きが雨なら中止なんですが(笑)

流石に雨走行で800キロは走れません(爆)

てなわけで行きだけでも晴れであってほしい

まぁ日頃の行いが良いから大丈夫でしょう〜 ♫

今回、少し気がかりなのが夜、走る距離が長いんです

念の為、ツーリングバックに付ける反射グッツも用意して安全第一でいきます

あとはトリップメーターのイルミが暗いから何か対策を考えないとガス欠してしまいそう(笑)

時間がないからライトで照らせば良いやと思いつつ・・・

探してたら面白いものがあった !

USB ポートにつけるLEDライトで金額は¥499!

しかもタッチセンサーってのが良い!

なんだか車では珍しくないアイテムらしいけど (笑)

暗くなってから試してみたら十分に明るかった♫

そんなわけでこれでOKだな(笑)

BMI 川島