2025年5月15日木曜日

  

広島おツーリング 2日目(最終日)

昨夜、21時に就寝したおじさん二人(笑)

そして朝も早起きして予定まで時間があるが時間が勿体無いと言うことで・・・

ある意味、今回の楽しみでもある洋菓子店を次回に持ち越して


 


朝からラーメン屋さんへ爆走しました(笑)

友達のインスタでちょいちょい登場するラーメン屋さんで前から気になってたんすよねぇ〜♫

肝心のラーメンですが尾道ラーメンとは言わないが?!

ほぼ尾道ラーメンでしょ(笑)

チャーハンと一緒に美味しく頂きました( ^ω^ )

次回もリピ決定!

朝からラーメンとチャーハンで満腹になったせいか眠気が襲います(笑)

あくびを繰り返しながら海沿いを走り旅のメインポイントへと爆走します

途中、鞆の浦の街並みに感動しつつ


 

絶景ポイントにて記念撮影♫

順調に飛ばして今回のメインポイントである人魚像に到着!

因みにこの人魚像は特に有名ってわけでもなく・・・

広島県民すら知らない絶景ポイント?みたいです

別に良いんです!俺のお気に入りポイントだから(爆)

お次は最終ポイントの尾道へ


 

これまた古い街並みを見学しお土産を買いこれにて広島の観光は終了となりました(泣)

この時点でお昼ぐらいでしたが朝ラーメンが効いてお腹が空きません(笑)


 

なもんでこのままお別れの東城インターを目指し

182号の峠道を爆走しインター前のスタンドでしばしのお別れとなりました

今回、お世話になったGONTA兄さんありがとうございました♫

また会いましょう( ^ω^ )

さてこの時点で14時・・・

実はこの日も滋賀あたりで宿泊を予定してましたが・・・

家庭の事情ってやつで帰ることに(笑)

そんなわけで帰りも給油とトイレ以外は爆走です

暗い中央道は初めて走ったけどヤバいね

真っ暗で全然見えない(笑)

しかも山間エリアはめちゃくちゃ寒くて途中、カッパに着替えて耐え凌ぎました(泣)


 

そんなこんなで岡谷インターを降りたのが22時ぐらいで

ここから佐久インターまで下道を走ります

本当の恐怖はここからなんです!

峠道はハイビームでも全然見えないくらい真っ暗で3回ぐらい突っ込みそうになるわ気温も寒いわで心が折れた

さらにガス欠しそう・・・

こんな真っ暗な中でひとりぼっちになったらどうしようと常に考えながら走ってました(笑)

まぁ結局、ガス欠は逃れて横川SAで入れられたけどね

でもね・・・

横川近辺は霧雨で更に寒くこれまた心が折れました(笑)

いやぁ〜夜の峠は二度と走らないと思いました

なんだかんだ0時前にギリギリ到着!無事故無違反! 

一泊二日広島の旅

これにて終了です

ありがとうございました

 BMI 川島




0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。