2021年3月31日水曜日

 


Z400J N様 整備記録

やっとRPM菅が届きましたので、これから音出し及びキャブのバランス取りをして終了したら車検準備となります♫

こちらの車両も当初とは少し雰囲気が変わりましたね

ハンドルやマフラー、ウィンカー、フェンダーレスと小カスタムさせていただきました😃

ちょっとヤレテル車両でも整備を進めて手を加えていくと

ヤレから良い雰囲気が出てくるんですよねぇ〜

つづく

BMI 川島


2021年3月29日月曜日



 Z400J N様 整備記録

最後の最後にドライブチェーン交換(笑)

通常整備の場合、使えるものは使います

けど固着してたりサビが酷いものは新品に交換します♫

とは言ってもチェーンもピンキリです

基本的にはグレードの良い物ではなく必要最低限で(笑)

スプロケやブレーキパッド等も同様に駄目なものは交換して納車いたします

これまで整備内容を散々アップしてるのでお分かり頂けると思いますが・・・

納車後にお客様が出費するような事にはあまりならないと思います

せいぜいアレやコレのカスタム部品位でしょ?!(笑)

だから中途半端な車両には手を出さず、ちゃんと整備をされてる車両をお買い求めください♫

絶対その方が結果、お買い得だから(笑)


BMI 川島





 Z1100GP M様 整備記録

車検及び登録だけのご依頼受付となるGPですが

おおよその準備が出来ましたので書類を用意して事前審査となります♫

今回のようなご依頼の場合ですが・・・

当然現状ノークレームとなりますので誤解のないようお願いしますね(笑)

まぁうちで買ってくれるお客様にはそんな事を言う人は居ないんだけど(笑)

つづく

BMI 川島



 Z400J K様 整備記録

現在、事前審査中となります

その間にキャブからのガソリン漏れが気になりましたので修正します

ガソリン漏れと言ってもフローしてる訳ではありません

キャブ本体とチャンバーの間、つまり合わせ面になります

油面のチェックも行い問題がないことを確認した上で作業しております

またこの辺の年式のキャブだと歪みも多く発生してます

そんな訳でガソリンの滲みが酷いものに関しましては

対策のパッキンにて対応しております

それとサイドスタンドの傾きが酷い車両もキャブ合わせ面からの漏れが発生しやすくなります

センタースタンドのある車両はちゃんとセンターで・・・

サイドスタンドしかない車両は当て木なんかを引くことをお勧めいたします

さぁぼちぼち車検ラッシュの試乗祭りとなりますよ〜😆

つづく

BMI  川島


2021年3月28日日曜日

 


Z400J N様 整備記録

タイヤ交換も終わり一通りの整備が終わりました

あとはマフラーが届けば車検となります♫

つづく

BMI 川島

2021年3月26日金曜日

 


Z1R S様 整備記録

キャブ分解及び整備

(フロートバルブ交換、油面調整、パッキン交換)

そしてお約束のインマニ交換及びエアーパイプ交換

これは未整備車両なら絶対やった方が良いメニューの一つです

遅かれ早かれやることになりますからね(笑)

そんでもってプラグキャップも新品に交換となります

つづく

BMI 川島


2021年3月25日木曜日

 


CBX550 Kさま 整備記録

マフラーも届きこれでやっと車検にいけます♫

久々にRPMのマフラーを取り付けましたが

今ってサイレンサーがリベット止めになってるんすねぇ〜

音量も大人な感じでいいと思います(笑)

つづく

BMI 川島

 


Z1R Sさま 整備記録

タペットクリアランス調整を行い

その他、カムホルダーボルトのトルクチェックやカムチェーンローラーのガタのチェックをして蓋を閉じます





長期保管車両でしたので思いっきり固着してました(笑)

勿論、シール及びパッキン交換をしてピストンは再生メッキに飛ばす予定です

BMI  川島

2021年3月24日水曜日

 


Z1100GP

お気に入りのGPちゃんが売れちゃいました(笑)

今回は必要最低限の車検及びナンバー取得のみとなります

どうやらお客様がレストアを行うそうなので、とりまやっつけで車検だけ取る感じです(笑)

うちはこういうパターンも全然アリなんでお気軽にご相談くださいねぇ〜

それと全然話しは変わって・・・

たまにインスタやらブログなどからイタ車のお問い合わせや質問をいただくのですが・・・

ごめんなさい!僕、全然わからないです(笑)

イタ車に関する車両、整備のお問い合わせは、代表の片山が担当してますんで直接、店頭までお問い合わせください

ややっこしいですが僕は国産の酒柱です(笑)

BMI 川島



 

Z500 Sさま整備記録

輸入時より純正サイズとは異なるマスターが付いておりました

特に問題もなさそうなんで、このまま行こうと思ってましたが・・・

ダメでしたね(笑)

というわけで純正のリアマスターと交換なんですが・・・

これまたリアマスター内のピストンASSYが既に廃盤なんですよねぇ〜(笑)

まぁ知ってたけどぉ〜

なもんで純正メーカー品を流用します


コレコレ!

贅沢にシールのみ使用します♫

何の流用かは教えなからね(笑)

買い占めされても困るし

こういうノウハウは数こなしてる所なら何が使えるとか検討が付くもんなんです

まさに経験値ってやつ(笑)

つづく

BMI 川島





2021年3月22日月曜日


 GS1000 

最近、また沢山のお問い合わせを頂いております

お問い合わせを頂いてる多くの方はこのユーチューブを見て電話くれてるんです(笑)

https://www.youtube.com/channel/UCjE9bZDkGEEXWGy9QDs3IgQ

そう!以前、うちでGS1000を買ってくれたSさんです

ありがたやぁ〜♪( ´▽`)

ちなみに現在の在庫は1台!

そして今後入荷する車両が2台の予定です!

ただね・・・

スズキの廃盤部品が加速してるので・・・

いつ整備が出来ないと言うか・・・

受けれなくなるか分からない状態です・・・

うちの高級部品取り車も既に2台?3台?仕上げるのに犠牲になってるしね(笑)

なもんでGS系の車両をご検討いただいてる方はお金と時間は掛かるものとご理解いただけたらと思います

またこの手に強いショップさんにて仕上げてもらうことを強くお勧め致します!

別にうちはGS1000に強いショップではないからね

ごく普通に整備が出来るお店です(笑)

マジで上には上が居ますから(笑)

BMI 川島




 





Z1R S様 整備記録

本日より整備開始となります♫

通常整備にてお買いげいただいてますので一通り手を加えていきます

また整備状況は随時更新していきますのでS様、どうぞ宜しくお願いします

ではキャブ分解から整備スタートです!

その他、順序に整備進行していきますので当店でバイク購入をご検討いただいてる方はご参考にして頂けたらと思っております

つづく

BMI 川島



 Z400J Nさま

再び作業台に乗り作業開始してます

フロントスプロケットカバーにちょいと不具合がありましたので外して修正致します

外したついでに各シール類は交換となります

旧車あるあるですが・・・

この辺りのオイル漏れは良くありますので整備の時点で良くチェックすることが重要です

  つまりそういう意味でもここの掃除は必要ということです

つづく

BMI 川島

2021年3月21日日曜日


 

Z500 Sさま 整備記録

こちらも整備終了です♫

次は車検取って登録かけて試乗テストとなります

オーナー様の要望で最初はノーマルで乗り込んでステップアップしたいとのことです

全然アリだと思いますよ〜♫

つづく

BMI 川島





 Z400J Kさま 整備記録

一通りの整備が終了しました♫



ご契約時とは違って少し変身しまたね(笑)

これから車検を取って登録をかけて試乗テストになります!

何度も言ってますが試乗テストこそが全てです!

数キロ乗って納車なんて出来ませんから(笑)

極力、膿を出し切ってから納車するので時間がかかるんです

ご理解ください(笑)

というわけで、まだまだ続くよん♪( ´▽`)

BMI 川島


 

Z400J Nさま 整備記録

Fフォークインナーチューブ及びブレーキキャリパーピストンが再生メッキから上がってきましたので組み上げます



ブレーキマスターも取り付け完了してます

あとはタイヤ交換をすれば車検を残すのみとなります

あっ!あとマフラー待ちだ(笑)

つづく

BMI 川島

2021年3月20日土曜日

 


Z500 Sさま整備記録

Fブレーキマスター:お持ち込み部品の取り付け完了です♫

本来ならブレーキホースの交換もセットで行った方がいいと思いますが・・・

今後、ハンドルの交換も視野に入れてますのでその時に交換しましょう(笑)

じゃないとブレーキホースが無駄になっちゃうからねぇ〜


キャリパーのピストンが再生メッキから上がってきましたので

組み上げて行きます

これで作業も終わりかなと思った時・・・

ちょいと問題?!が発生しました(笑)

それはまた後で

つづく

BMI 川島


2021年3月19日金曜日


 

Z1100GP B2 

片肺だったんだけど治りました(笑)

まぁ不動期間が長いとね

色々とあります!

今は全部に火が入って調子良いっすよ〜♫

だからって金額は上げずに据え置きでやっちゃうんでかなりお買い得となりました(笑)

エンジン内もメタンコ綺麗だし♫

冗談抜きでJ系は酷いの多いから買うならこういうやつよ(笑)

BMI 川島





 Z400J Kさま 整備記録

こちらの車両もマスター交換となります

別体は好みでないと言うことなので・・・

シンプルな一体型をチョイスさせていただきました♫

バイクは個性が際立つものですので妥協せずお好みのスタイルに仕上げていただければと思います

つづく

BMI  川島




2021年3月18日木曜日

 


ぼちぼちサーマルと重ね着なんかしちゃったりしてぇ〜(笑)

カラー:ネイビー

サイズ:M・L

価格:¥3300税込

お支払い:店頭・銀行振込・代引きの対応となります


BMI 川島



もうダブ子の整備もやることがなくてね・・・

まぁ整備をする事がないって幸せな事だけど(笑)

ヤフオクとか見てるとさエンジン安いんねぇ〜

多分ゴミなんだろうけど(笑)

ダブ子は弄らないって決めたのに・・・

弄りたくてしょうがない病気が再発中(笑)


BMI 川島





 Z500 Sさま 整備記録

お客様の持ち込み部品にてリアサス交換です♫

今回はYSSサスになります

デザインもシンプルでいいんじゃないでしょうか?!

但し純正のチェーンケースは干渉してしまうのでカットするか外す必要がございます

とりあえず今回は外す方向で進めていきます



Z400J Nさま 整備記録

純正のマスターピストンが廃番となりますので

ニッシン別体タンクマスターにて代用致します

これは当方持ちとなりますのでお客様の負担はありません

ご心配なく(笑)

つづく

BMI 川島

2021年3月17日水曜日

 


CBX550,Z400J,Z500 整備記録

フォークインナーとキャリパーピストンの再メッキが上がってきましたので止まっていた作業が再開となります♫

作業が終われば殆どの車両っていうか全車両が同じタイミングで車検かな(笑)

ここまでは順調に来てますが・・・

重要なのは試乗テストとなります

ここでいかに膿み出しが出来るかが納車後のトラブルを回避できるわけです

というわけなので焦らないでお待ちくださいね(笑)

Z400J,Z500,CBX550の皆さん!ぼちぼち住民票を送ってくださいねぇ〜

つづく

BMI 川島


 

SNSで大拡散されてる並行輸入車が今後、登録出来なくなるという件・・・

既に多数の方からお問い合わせいただいてますが・・・

俺に聞かれてもね・・・(笑)

内容がイマイチよくわからないし・・・

そんなわけで陸運局に行ってきました!

当方は既に確認済みですが・・・

余計なこと言ってさ、新たなる火種になっても困るんでお答えは致しません

なもんで気になる方は自分で調べて(笑)


BMI 川島



2021年3月14日日曜日

 


最近、ダブ子(TW200)ばかり乗ってあいつジェイどうしたんかねと思いのあなた!

大丈夫!ちゃんと乗ってるから!

今はダブ子が楽しいから良く乗ってるだけです(笑)

20年位前かな・・・

うちの弟がロンスイのTWを乗っていて乗らしてもらった時は

なんだこのクソバイクって思っていて・・・

TWなんか二度と乗るかって思ってました(笑)

けどね改めてちゃんと整備して乗ってみると悪く無いんよね

喰わず嫌いというか・・・

勝手な固定観念はいけないと44歳になり気付きました(笑)

もうね毎週乗ってるかんねぇ〜(笑)

ぼちぼちバイクにも慣れてきたしウィリーの練習始めようと思ってます(笑)

BMI 川島




 Z400J Kさま 整備記録

エンジンも組みあがり火入れ儀式1発目!

動画はインスタにあげてますんで良かったら見てください

https://www.instagram.com/batmci/?hl=ja

回転数高めにブリッピングしてますがOHしたエンジンではないので問題なしです

整備も終盤となっておりますので車検までもうちょいですね♫

またFXに関するお問い合わせを多数インスタからいただきありがとうございます

皆さん 値段聞いて引いてる感じかね?!(笑)

決して安くないけど・・・

ちゃんと整備してちゃんと乗れる車両と考えてもらえれば

結果、お買い得だと思って貰えるはずです(笑)

参考までに

Z400J Z500 Z550 の整備付き乗り出し価格です

車体¥1700000税別 ※車体・整備込み

新規車検登録費用¥90000

消費税¥179000

総合計¥1969000

BMI 川島





2021年3月13日土曜日

 各SNSで炎上してる輸入新規のバイクがもう登録が出来ない?!

っていう案件・・・

僕も真実はまだわかりません

陸運局に自分の耳で確認しなくてはいけないと思っておりますので皆様もちゃんと真実を確かめいただきますようお願い致します

https://www.naltec.go.jp/publication/public-comment/public-article/fkoifn000000c9r4-att/fkoifn000000c9tq.pdf


BMI 川島


 




Z400J Kさま 整備記録

Fフォークの整備も終わり

お次はステムレースの交換となります

※この作業は特に問題がなければ交換しません

F周りが組み上がったところでハンドルの取り付けとなります

今回もお客さん持ち込みのハンドルを取り付けさせていただきます

ちょいとクラッチワイヤーがノーマルの長さでは足りませんので社外品にて対応しました♫

※アクセルワイヤーやクラッチワイヤーは基本整備では交換ではなくワイヤーの油通し作業となります



コンドルハン!

最近人気です(笑)


キャブの整備も終わり装着済みです

もちろんインマニも新品にて交換となります♫


Z400J Fブレーキマスター1/2のインナーキットが廃盤になってるのは知らなかった・・・

なもんで・・・

社外マスターにて対応いたします

FX乗りなら知ってることなんだろうけど想定外だったな(笑)

つづく

 BMI 川島



2021年3月12日金曜日


 Z500 Sさま 整備記録

Fフォークの分解整備も終わりホイールを装着する前に

タイヤ交換のご依頼も頂いてましたのでご希望のTTを装着いたしました♫

タイヤ代金は別途料金となりますが整備の際、必ずオススメしてるメニューとなります


マスターはお客様がご用意されたものを装着いたしました

マスターにも別体や一体型、ラジアルなど様々ございますが・・・

この辺は好みがありますのでお好きなものをどうぞ(笑)


整備車両でFスプロケ周りが汚いのはちょっとね・・・

シフトペダル、クラッチプッシュロッド、スプロケオイルシールなど、ここからのオイル漏れは良くあります

綺麗にしとかないと何処からのオイル漏れか判断しにくいので普通はやるでしょ?

いや!やるべきだね(笑)

スプロケのボルトやナットの緩みも良くあるし

必ず確認しないとねぇ

そんな感じでぼちぼち整備も終盤です


つづく


BMI 川島